美里町にある男山酒造店のお酒、再生の蔵として話題になってるようなので購入してみました。
再生当時のブランド名は「わ」だったのですが、今年の新酒から「回」になったそうです。

若干のおりがらみですが口当たりは非常にさっぱり、甘味酸味もさらっとして余韻も長引かずキレの良いお酒です。
飲み進めるとジューシーな面も顔を出しますが全体的に少々物足りない感じ・・・
一言でいえば会津酒らしい旨味に欠ける印象、多分リクエストは無いと思います。


午後、招かざる客がピンポーンと・・・
「近くで工事をしていた者ですが、お宅の屋根瓦が割れているのが見えたので伺いました」と・・・
どんな奴かと思い外に出てみるといちおう作業服にヘルメット、車には長梯子積んで一見それらしい業者に見えますが作業服もヘルメットもやけに綺麗なのよね(笑)
私「うちの屋根が見えるってずいぶん高い所で作業してたんだね?」
小僧「はい、そこの電柱の工事をしていました」
私「へー、何処の電柱?」
小僧「いや・・・、すぐそこの・・・」とややしどろもどろ。
作業していたという電柱まで案内させようかと思いましたが、相手にする時間ももったいないので軽くあしらいましたけど(笑)
台風や大雨の後にはこうゆうインチキ野郎の訪問が多いようなので、皆さん騙されないように気を付けましょうね。
スポンサーサイト
- 2023/06/03(土) 21:16:39|
- ちょっと一杯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私の中では最強のカップ酒。
もちろん糖類・酸味料添加ですが古き良き会津の酒らしい味わい。

本当は銘柄公開したくないけど・・・

昭和村産干し梅。
焼酎のお湯割りや炭酸割に投入すればほんのり梅の香が美味。

- 2023/05/20(土) 20:33:46|
- 会津と只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連休なので久々に一升瓶、お気に入りの宮泉です。
購入してから何時開けようかと思っていましたが、一升瓶となるとやはり連日飲める時じゃないとないとね(笑)

香は穏やかなセメ系、含むと生酒らしいピチピチしたガス感とフルーツ系の甘酸、引き際はほんのり苦み辛味ですがすっきりと軽快に切れる感じです。
二日目以降はガス感が薄れた代わりに蜜っぽい旨味と酸味が増してさらに良し。
あ~美味いねこれは(笑)
浮世絵ほど華やかさはないもののこれぞ正しい会津の酒、私的にはあの有名三文字銘柄をとうに超えてると思います。

- 2023/05/06(土) 20:41:35|
- ちょっと一杯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
コロナも終わった連休は恒例の奥会津、さすがに昭和村でも桜は終焉。

雨なので古い木造校舎を眺めながらの蕎麦とデザート、以前は考えもしなかったことです。


豆腐屋謙ちゃんは相変わらず女性客に必ずサービスしますな(笑)
おかげで「おからドーナツ」を美味しくいただきました。
久々の煮タマゴ臭漂う極上のトロ味湯は健在、四年ぶりに山菜づくしを堪能させていただきました。
- 2023/05/05(金) 20:34:34|
- 会津と只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
久しぶりの花泉さん、以前から飲んでみたいと思っていた純米原酒です。

注ぐとやや黄色みがかっていますね。
口当たりはけっこう濃い目の蜜っぽさとピチピチ感、熟イチゴや熟リンゴのような甘味酸味が口の中を満たします。
あ~、美味いねこれ。
余韻はややクラシックな感じの米風味、度数が高めなので飲み応えがある奥会津正統派(笑)
冬季限定みたいですが、これは来年もリクエストしたいですね。

- 2023/05/03(水) 21:05:35|
- ちょっと一杯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
喜多方の峰の雪さん、新酒のおりがらみです。
以前に飲んだ「黒ピンク」はけっこう気に入ったのですがこちらは「白ピンク」、さてどうでしょう?

まずは初日、香は穏やかでややライチっぽいかな?
口当たりはさっぱりした甘味とほんのり米の風味、酸はあまり感じず新酒の割にさほどピチピチ感はないですね。
一呼吸おいてウイスキーっぽいアルコール感、勝手に想像してた味とはちょっと違う感じです。
一週間後、アルコール感は穏やかになって爽やかな旨味酸味が出て来ましたね。
ただ、リクエストはどうかな・・・
峰の雪さんはまだまだ未経験が多いのでこれからも探索してみます。

本日は半年ぶりに両親にご挨拶。
薄汚い街は相変わらず見るからにロクでもない連中がワラワラと・・・
我が田舎鉄道と直通になったので乗り換えがなく便利になりましたが、やむを得ない用事が無い限りは空気も吸いたくない街です。
さて次の週末からはGWに突入です。
しばらくの間は毎日飲めるからねぇ~(笑)
- 2023/04/22(土) 21:19:19|
- ちょっと一杯
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2